牛久

移行支援終了後、
そのままステップアップできる。

LACC牛久では「就労移行支援」、「就労継続支援B型」を通じて、
障がいのある方の就労支援をしています。

提供サービス

就労移行支援

就職を目指す障がいのある方に、就職活動のサポートや就職後の職場への定着支援等、就職に必要なスキルを身に付けるプログラムを実施します。

障害福祉サービス受給者証をお持ちの方で65歳未満の方
6名
月曜?金曜(祝日・年末年始を除く)
9:30?15:30(月に数回土曜日開所あり)
本人及び配偶者の方の所得により異なります。
持参・外注弁当(400円)
例:月に20日利用の場合
20日×\50+\100(個人別工賃)×(1か月の作業時間数)
ご希望の方は対応可能
1日のスケジュール
9:30
朝の会
9:40
プログラムや座学
12:00
昼食
13:00
作業開始
14:20
休憩
14:30
作業開始
15:20
片付け・清掃
15:30
帰宅(送迎開始)

就労継続支援B型

就職が困難な障がいのある方に、雇用契約を結ばずに働く場所を提供します。障がいや体調に合わせて自分のペースで働くことができ、作業分のお金を工賃としてもらうことができます。

障害福祉サービス受給者証をお持ちの方。無い方はご相談ください。
14名
月曜?金曜(祝日・年末年始を除く)
9:30?15:30(月に数回土曜日開所あり)
本人及び配偶者の方の所得により異なります。
持参・外注弁当(400円)
例:月に20日利用の場合(1日5時間利用)
20日×\50+\100(個人別工賃)×100h=\11,100
※平均工賃 \8,000
牛久市、阿見町、稲敷市、美浦村、龍ヶ崎市、土浦市(その他応相談)
1日のスケジュール
9:30
朝の会
9:40
作業開始
12:00
昼食
13:00
作業開始
14:20
休憩
14:30
作業開始
15:20
片付け・清掃
15:30
帰宅(送迎開始)

対象障がい

  • 身体
  • 知的
  • 精神

LACC牛久の特長Q&A

どのような相談に対応していますか?
障がいのある方で、自分の体調や体力に合わせたペースで働きたいと思っている方、就職を目指して、就職に必要なスキルを身につけたい方等のご相談に対応しています。
就職するためにどのようなサポートをしていますか?
健康や日常生活の管理、コミュニケーションスキルやビジネスマナーなどの就労に必要なスキルの習得等、一人ひとりに合ったサポートが受けられます。
LACC牛久にはどのような特長がありますか?
一人ひとりの目標や特性に応じてフロアごとに分かれた支援をしています。作業は難易度毎で工程を細分化しているため、次の目標が見えやすくなっています。また、特例子会社が運営しているためそのまま就職する事も可能です。
就労移行支援と就労継続支援の違いはなんですか?
両方とも最終的には、企業への就職を支援するのが目的です。

【LACC牛久の場合】
就労移行支援:原則自力通勤です。難しい方は送迎を利用しながら訓練を積むことも可能です。また、プログラムの中にビジネスマナーやコミュニケーションの座学や履歴書作成、面接練習などもあります。
就労継続支援:プログラムは終日作業です。作業を通して、協調性やコミュニケーションなどの社会性を高めます。

ご利用までの流れ

  1. 見学・体験

    お問い合わせ後、当施設の見学・体験をしていただきます。

  2. 利用計画の作成

    相談員がサービスの利用計画を作成します。

  3. 受給者証手続き

    市役所で受給者証を申請・発行していただきます。

  4. 利用開始

    スタッフによるサポートもありますので、安心してご利用いただけます。

お問い合わせ先

見学・体験をご希望の方、ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせください。

LACC牛久 (事業所番号:0811900596)

〒300-1236 茨城県牛久市田宮町39-1 L・エミナンスビル

029-896-3403

029-896-3404

稲敷

一人ひとりにあったプログラムで
就職実現へ。

LACC稲敷では「就労移行支援」、「就労継続支援B型」を通じて、
障がいのある方の就労支援をしています。

提供サービス

就労移行支援

就職を目指す障がいのある方に、就職活動のサポートや必要なスキルを身に着けるプログラムを実施します。

障害福祉サービス受給者証をお持ちの方で65歳未満の方
6名
月曜?金曜(祝日・年末年始を除く)
月に1回程度、土曜開所あり
9:00?16:00
本人及び配偶者の方の所得により異なります。
持参・外注弁当(400円)
例:月に20日利用の場合
20日×\50+\100(個人別工賃)×(1か月の作業時間数)
稲敷市・美浦村・阿見町(その他応相談)
1日のスケジュール
9:00
朝礼・掃除
9:10
プログラム(座学、面接の練習等)
11:55
片付け・掃除
12:00
昼食
13:00
作業開始
15:50
片付け・掃除
16:00
帰宅

就労継続支援B型

就職が困難な障がいのある方に雇用契約を結ばず作業や訓練の場を提供しています。多様な作業があるため、ご本人の能力やペースに合った作業を必ず見つけることができます。

障害福祉サービス受給者証をお持ちの方。無い方はご相談ください。
14名
月曜?金曜(祝日・年末年始を除く)
月に1回程度、土曜開所あり
9:00?16:00
本人及び配偶者の方の所得により異なります。
持参・外注弁当(400円)
例:月に20日利用の場合(1日5時間利用)
20日×\50+\100(個人別工賃)×100h=\11,100
※平均工賃 \8,000
稲敷市・美浦村・阿見町(その他応相談)
1日のスケジュール
9:00
朝礼・掃除
9:10
作業開始
11:55
片付け・掃除
12:00
昼食
13:00
作業開始
15:50
片付け・掃除
16:00
帰宅

対象障がい

  • 身体
  • 知的
  • 精神

LACC稲敷の特長Q&A

どのような相談に対応していますか?
スキルやマナーを身につけたい方、ご自分の体力や能力に合わせたペースで働きたいと考えている方等のご相談に対応しています。
就職するためにどのようなサポートをしていますか?
作業を通して、就職に必要な挨拶・身だしなみ・報連相・ビジネスマナーの習得、面接の練習など一人ひとりに合ったサポートをしています。
LACC稲敷にはどのような特長がありますか?
特例子会社が運営しているため、障がい者雇用の社員さんが多数在籍しています。目の前に目標が見えるため、特例子会社や一般企業への就職に向けた意欲を高めることができます。
就労移行支援と就労継続支援の違いはなんですか?
LACC稲敷の就労移行支援は、スモールステップを繰り返していき就職に向けてのスキルや自信をつけて頂けるようなカリキュラムを行っております。LACC稲敷の就労継続支援B型では、利用者様それぞれの個性や能力に合わせた作業を提供し、目標に近づけるよう支援しております。

ご利用までの流れ

  1. 見学・体験

    お問い合わせ後、当施設の見学・体験をしていただきます。

  2. 利用計画の作成

    相談員がサービスの利用計画を作成します。

  3. 受給者証手続き

    市役所で受給者証を申請・発行していただきます。

  4. 利用開始

    スタッフによるサポートもありますので、安心してご利用いただけます。

お問い合わせ先

見学・体験をご希望の方、ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせください。

LACC稲敷 (事業所番号:0812700730)

〒300-0508 茨城県稲敷市佐倉3105-1

029-846-5015

029-846-5016

神谷

自立と社会参加に向けて、
充実した支援でサポート。

LACC神谷では「生活介護」を通じて、
障がいのある方の自立に向けての支援をしています。

提供サービス

生活介護

日常生活に必要な1人でできること(トイレ、歯磨き、着衣等)を増やして頂くとともに、困っていることを表現したり、誰かにお願いできるようになることで生活能力の向上に繋がるような支援を行います。

障害程度区分3以上の方(50歳以上の方は区分2から利用可)
20名
月曜~金曜(祝日・年末年始を除く)
9:30~15:30(月によって、土曜日開所あり)
本人及び配偶者の方の所得により異なります。
持参・外注弁当(400円)
例:月20日利用、作業時間2時間半の場合
20日×50円+100円(個人別工賃)×50h=6,000円
※平均工賃 4,000円
牛久市、阿見町、稲敷市、美浦村、龍ヶ崎市、土浦市、つくば市(その他応相談)
(片道 50円)
1日のスケジュール
9:30
朝の会
10:00
ウォーキング・軽体操
12:00
昼食
13:00
室内作業
15:20
帰りの会
15:30
帰宅

《事例集》

自閉症の利用者様で作業に集中出来ず、離席も多い方がいます。
前もって見通しを立て、作業量も終わりが見える量(1セット)を用意。1セット終わるごとにスタンプを押し区切りをつけ、少しずつセット数を増やすことで作業に取り組める時間が長くなった。
声を出す事や会話が難しい方がいます。
日直当番を行う事が、声を出す練習になったり、誰かに何かを伝える練習に繋がっています。
尿意、便意がはっきりせず、失禁を繰り返してしまう方がいる。また、トイレの声かけをしても上手く伝わらないことが多かった。
トイレのサインを決め、トイレの声かけをしながらサインを出すことを繰り返し行うと、サインだけでも、トイレに移動できるようになった。

対象障がい

  • 身体
  • 知的
  • 精神

LACC神谷の特長Q&A

LACC神谷ではどのような訓練を受けることができますか?
日常生活訓練の他に、作業を通して他者との繋がりが持てるよう、自分の気持ちや思い、困ったことを伝えられるような訓練を行っています。
医療的ケアが必要な方の受入れは可能ですか?
看護師が2名在籍しているため、かかりつけ医、ご家族と連携しながら出来る範囲で受入れは可能です。
麻痺があり、上手に手を動かせないのですが作業に参加できますか?
1つの作業を細かい工程にわけているため、必ず出来る作業はあります。また、どうしたら作業が出来るかを職員皆で考え、道具が必要な場合にはその方に合った物を手作りします。
仕事で遅くなってしまう時があるため、普段の送迎時間だとまだ家族が帰宅していない日がありますが、そのような時は預かって頂けますか?
日中一時支援事業を行っているため、可能な場合もあります。ご相談下さい。

ご利用までの流れ

  1. 見学・体験

    お問い合わせ後、当施設の見学・体験をしていただきます。

  2. 利用計画の作成

    相談員がサービスの利用計画を作成します。

  3. 受給者証手続き

    市役所で受給者証を申請・発行していただきます。

  4. 利用開始

    スタッフによるサポートもありますので、安心してご利用いただけます。

お問い合わせ先

見学・体験をご希望の方、ご不明な点は下記までお気軽にお問い合わせください。

LACC神谷 (事業所番号:0811900646)

〒300-1216 茨城県牛久市神谷6-2-6

029-896-3388

029-896-3389